広島交響楽団名誉音楽監督
渡邉曉雄
生誕100年特設サイト

名誉音楽監督 渡邉曉雄プロフィール

渡邉 曉雄 【1919年(大正8年)6月5日 - 1990年(平成2年)6月22日】
音楽監督任期 1984年4月~1986年3月

1919年6月5日、東京に生まれる。1935年、東京音楽学校器楽科入学。1945~46年、東京都フィルハーモニー管弦楽団指揮者、1948~54年、東京フィルハーモニー交響楽団初代常任指揮者を務める。1950~52年、米国ジュリアード音楽院指揮科留学。
1956年、日本フィルハーモニー交響楽団の創設(6月22日)に参画。1968年まで音楽監督兼常任指揮者、常務理事を務める。それまで日本音楽界の中心だったドイツ・オーストリア系音楽の枠にとらわれない幅広いレパートリーや斬新な演奏スタイル、日本フィル・シリーズ(邦人作曲家への作品委嘱と初演)の創設など、当時の音楽界に大きなセンセーションを巻き起こした。1964年には日本フィルを率いて31都市34回にわたる北米公演を行ない、成功を収める。1969年、スイスに移住、欧州各地で客演活動を行う。1978年、日本フィルに復帰、以来6年間「シベリウス交響曲全集」の録音など精力的に活動。1984年4月、日本フィル創立指揮者の称号が贈られる。1984年5月から1986年3月まで広島交響楽団第二代音楽監督を務めた。1985年、小林研一郎とともに日本フィルを率いて9ヶ国51日間に及ぶヨーロッパ公演を実現、成功に導いた。
1987年11月、日本フィル全楽団員の強い願いにより再び日本フィル音楽監督に復帰。1989年6月、日本フィルによって古稀を祝うバースディ・コンサートが開催される。1990年6月22日逝去。
フィンランド政府より白薔薇勲章コマンダー章、獅子勲章第一級騎士章、フランス政府より芸術文学賞騎士賞、そのほか日本芸術院賞、毎日芸術賞、レコード・アカデミー賞、モービル音楽賞など多くの賞を受ける。日本フィル創立指揮者・音楽監督のほか、都響名誉指揮者、広響名誉音楽監督、京響音楽監督、東京藝大名誉教授、作陽音大名誉教授、シベリウス協会会長、スターダンサーズ・バレエ団理事長などを務めた。1978年には日本芸術院会員にも選ばれ、わが国音楽界の重鎮として精力的な活動を続けていた。1990年7月6日、従四位勲三等旭日中綬章を贈られる。


第391回定期演奏会プログラムより


渡邉曉雄先生の功績

下野 竜也
広島交響楽団音楽総監督
たった一度だけコンサートで演奏を聴かせて頂きました。ほぼ先生の晩年に近い頃です。日本フィル鹿児島公演。シベリウス2番。決して大きく派手な指揮では無いものの、出てくる音は豊かで大きく、行った事はないけれど北欧の自然はこういうものかと思い巡らせる素晴らしい演奏でした。
指揮者・教育者として大きな足跡を遺された先生ですが、もっと大きく語られて良いものは、現代音楽への愛情だと思います。
日本フィルシリーズと題して、若手作曲家にとって破格の委嘱料と共に日本フィルが初演とする夢の様な事を実現し、多くの傑作を世に送り出した事はもっともっと知られて良いと思いますし、広響の恩人である先生の一面を再び顧みるべきだと思います。
その渡邉先生の指揮で産声をあげた傑作、日本フィルシリーズ第1作、矢代秋雄「交響曲」を9月に取り上げます。
先生のご遺徳を偲び、感謝しつつ臨みたいと思います。

ファインダーから見た渡邉先生の素顔

野地 俊治
元・中国新聞社カメラマン
「地方都市にあってもレベルの高い楽団は育つ。広響を世界的な楽団に育てるのが夢」と、1984年4月の就任会見で力強く、晴れやかな表情で語られた渡邉先生。就任から半年後、広響のレベルアップへ本腰との意を込めて、広島に居を構えられた先生の取材をする機会に恵まれた。
広島市西区のマンションを訪れると、引っ越しされたばかりの部屋を掃除する様子や、近くのスーパーで気軽に買い物のお手伝い。スケジュールの合間には、奥様の手料理で地元の人たちを招いてホームパーティーを催すなど、芸術院会員でもあり日本指揮者界の重鎮の一人としての威厳に満ちた表情とは違った、笑顔あふれる家庭的な一面が思い出されます。
あれから30年-。広響はウィーン国連本部やロシア、今年8月にはポーランド公演など、海外公演にも踏み出している。「世界的な楽団に育って欲しい」という恩師の夢がかなえられつつある。さぁ羽ばたけ広響!多くの先人たちの温かい眼差しが見守っている。

~私の宝物~渡邉先生の思い出

(公社) 広島交響楽協会
管理部長 山本 章彦
「渡邉曉雄先生が広響に来られたときの宿泊は、リーガロイヤルホテルの前身・広島グランドホテル。先生は、いつも3で割れる数字の部屋をご希望されていました。しばらくして西区己斐の見晴らしの良い高台にマンションをご用意することになり、先生は入居前に近くの小さな電気屋さんで必要なものを揃えておられました。その電気屋さんは、突如来店した紳士が電化製品一式を購入された事と、店がメインで扱うメーカーのCMに先生が出演されていたと分かり、とても驚かれたものです。
ある日、当時練習でお借りしていたNHKのスタジオに、リハーサル30分前に到着された先生の一言。「今日は天気も良いし、気分も良かったので、散歩がてら家内と歩いて来ました。」私は、「えー! 本当ですか?」咄嗟に応えつつも我が耳を疑いました。先生のマンションから練習会場まで、かなりの距離があるからです。心配する私にニコニコ笑って「とっても気持ち良かったよ。でも帰りはタクシーにします。」と言われ一安心。
それから先生は「せっかく広島に来たのだから、マツダの車を買わないとね。どの車を買ったら良いと思う?」と言われ、ロータリーエンジン搭載のコスモを購入されました。その時にも「ナンバーは3で割れる数字にしてほしい。」と依頼されましたが、現在のような希望ナンバー制度がない当時のこと。東京の陸運局でご希望のナンバーを取るのはかなり大変だった・・・と、マツダの担当者からお聞きしています。
「一隅を照らす、此即ち国宝なり」とは、今もマツダに引き継がれる3代目社長・松田恒次氏の座右の銘です。「それぞれの立場で努力をすることは、何者にも代えがたい国の宝」という意味ですが、戦後の復興を支えた広島マツダの心はコスモを通じて、思いやり溢れる渡邉先生の心と響きあったことでしょう。
有り難いことに先生から「東京に来たら音羽の家に遊びにいらっしゃい。」と、何度かお言葉を頂戴しました。結局実現できず残念ではありますが、私には先生からいただいた大切な宝物があります。私達夫婦の結婚祝でいただいた上質な革製のアルバムは、30年以上経った今も大切に保管しています。そして、先生の優しいお人柄です。特に奥様との愛に満ちたやりとりを幾度となく拝見し、私も年を重ねたら先生のようになりたい、先生のようなご夫婦になりたいと思ったものです。
渡邉先生ご生誕100年、忘れ難き先生との思い出は、今までも、これからも、私の宝物です。

広島交響楽団創立50周年記念誌「贈る言葉」より

渡邉 曉雄
第二代音楽監督・常任指揮者
昭和59年(1984)3月
就任前インタビュー
「いいオーケストラは、
一人一人が自分の役割を理解している。
当たり前のようで案外わからないものだ。
全体の中で自分を把握し、最善を尽くすことが大切だ。
それに、人間が音楽をするのだから、心を広く、
いろんなものに目を向けてほしい。
私の夢としては、アメリカに人口57万人と19番目の都市に育った
グリーヴランド管といういいオーケストラがあるのだが、
広響を日本のグリーヴランド管にしたい。
広響はできたてではなく、
伝統を持ったオーケストラなのだし、
それほど遠い夢の世界ではないと思っている」

広島交響楽団出演歴


定期演奏会

第22回 1972年 10月16日 広島市公会堂
  • 指揮:渡邉 曉雄 ホルン:安原 正幸
  • ワーグナー:「タンホイザー」序曲
    モーツァルト:ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495
    ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68
第27回 1973年11月26日 広島市公会堂
  • <広島県芸術祭参加公演/創立10周年記念公演>
  • 指揮:渡邉 曉雄 ヴァイオリン:イーゴリ・オイストラフ
  • チャイコフスキー:スラヴ行進曲 Op.31
    チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35
    チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64
第77回 1985年 3月15日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 ヴァイオリン:数住 岸子
  • バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番ト長調 BWV1048
    チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35
    ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 Op.88
第78回 1985年 4月18日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 チェロ:藤原 真理
  • ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」
    ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 Op.104
第79回 1985年 5月17日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 ピアノ:遠藤 郁子
  • 三木 稔:管弦楽のための「春秋の譜」
    グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16
    シベリウス:交響曲第2番ニ短調 Op.43
第80回 1985年 6月27日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 ピアノ:寺田 悦子 オーボエ:宮本 文昭
  • “モーツァルト特集”
    モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 K620
    モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K537「戴冠式」
    モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調 K314
    モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K550
第91回 1987年 5月15日 広島厚生年金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 ヴァイオリン:千住 真理子
  • ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
    シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
    シューベルト:交響曲第8番 D944「ザ・グレート」
第101回 1988年12月9日 広島厚生年金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄
  • “シベリウス特集”
    シベリウス:カレリア組曲Op.11よりマーチ
    シベリウス:交響曲第4番イ短調 Op.63
    シベリウス:交響詩「トゥオネラの白鳥」Op.22-2
    シベリウス:交響曲第5番 変ホ長調 Op.82
第109回 1989年11月17日 広島厚生年金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄 ピアノ:伊藤 恵
  • ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15
    ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」

記念公演

広島交響楽団創立20周年記念特別演奏会
  • 1983年10月18日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄  ピアノ:花房 晴美
  • シベリウス:交響詩「フィンランディア」Op.26-7
    グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16
    チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 Op.36
広島交響楽団音楽監督・常任指揮者就任記念特別演奏会
  • 1984年5月30日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄  ヴァイオリン:江藤 俊哉
  • ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
    モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219
    ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68

依頼公演一部のみ

広響マイシティコンサート in 松江
  • 1985年3月24日 島根県民会館
  • 指揮:渡邉 曉雄  ピアノ:渡邉 康雄
  • モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
    ベートヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73「皇帝」
    チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64
    シベリウス:フィンラディア Op.26(地元合唱団とともに)
    ベートヴェン:自然における神々の栄光
第九ひろしま'85
  • 1985年12月12日 広島サンプラザホール
  • 指揮:渡邉 曉雄
  • ソプラノ:常盛 寿子 アルト:藤井 文子
    テノール:日高 好一 バリトン:益田 遙
  • ベートヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱」
  • 主催:中国放送  ※第九ひろしま第一回公演
花のニューイヤーコンサート
  • 1985年1月11日 広島郵便貯金ホール
  • 指揮:渡邉 曉雄
  • チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」Op.71aより
             花のワルツ
    ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」
    J.シュトラウスⅡ:ウィーンの森の物語 Op.325
    J.シュトラウスⅡ:美しき青きドナウ Op.314
    J.シュトラウスⅡ:トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214
    三枝成章:懐かしい日本のメロディー
    外山雄三:オーケストラのためのラプソディ

Beethoven:Symphony No.3 〜1st mov. Akeo Watanabe, =Hiroshima Symphony Orchestra=